子ども食堂
2018年11月26日
子ども食堂
子ども食堂は、主に地域の団体やNPOなどが主体となって、子どもやその保護者に無料または安価で食事を提供する取組みで、子どもの孤食を減らし、子どもが安心できる地域の居場所づくりと、保護者への子育て支援を目的として実施されているものです。
狛江市内では、現在5つの団体が子ども食堂を運営しており、それぞれの地域で食事を通じた子供の居場所づくりに取り組んでいます、
市内の活動団体(平成30年10月1日時点)
団体名 | 主な活動場所 | 主な開催日時 | ホームページ・概要 |
NPO法人 狛江子ども食堂 |
上和泉地域センター |
月4回 |
https://komae-kodomoshokudo.amebaownd.com/ 「食育」「安心・安全」「団らん」の3本柱を軸に活動しています。 |
みんなの居場所 | 西河原公民館 (元和泉2-35-1) |
通常毎月第2土曜日 10:00~15:00 |
https://komaekubo1234.kokosil.net/ja/place/00001f000000000000020000003f0194 みんなでごはん作りと食事。漫画・宿題・手芸・手品など、のんびり過ごせます。 |
こどもの多摩里食堂 | 多摩里集会所 (東和泉2-9-11) |
毎月第2木曜日 16:00~18:30 |
https://komaekubo1234.kokosil.net/ja/place/00001f000000000000020000003f0075 前半は「遊び・宿題タイム」として、宿題・将棋・絵本の読み聞かせなど、 |
ごはん+居場所 おかえり | みんなの広場 (東和泉2-20-12-1F) |
毎月第4土曜日 12:00~15:00 |
食を介して、子どもからおとなまでの居場所作りを目的としています。 |
月末食堂 | スペース102 (東和泉1-32-3-102) |
通常月末の前日 16:00~19:00 |
https://komaekubo1234.kokosil.net/ja/place/00001f000000000000020000003f00ce 老若男女どなたでも参加可能です。時間中はいつでもお食事を提供しています。 |
※子ども食堂の開催日や活動内容の詳細はについては、それぞれの団体にお問い合わせください。