家の中で起こる事故は、ふだんからの注意で防げるものが大部分です。
比較的多い事故をあげてみましたので、月齢や年齢により、子どもの行動パターンを考えて、予防対策をたてていく必要があります。
寝室
- 赤ちゃんがベッドから転落する。
- 子どもの上にものが落ちてくる(額、タンスの上においたものなど)。
- ベッドについているひものついたおもちゃがひっぱって落ちてくる。
窓・ベランダ
- ふみ台になるような者があるとのぼってフェンスをこえて落下する。
- 外を見ていて、屋外へ転落する。
- ベランダに子どもひとりで出さないことが重要です。
居間
- ソファーに寝かせていて寝が入りに落下する。
- 机の上のはさみや裁縫道具などで切ったり刺したりする。
- 灰皿のタバコや錠剤、ボタン電池など小さいものを飲み込む。
- 鏡台の化粧品を飲み込む。
- ストーブなどでやけどをする。
- 扇風機に手を入れる。
玄関・階段・部屋の出入り口
- 上がり口や階段から落ちる。
- ドアに手をはさむ。
- 手がとどくところにカギがついていると空けて外に出てしまうので気をつけましょう。
台所・食卓
- 包丁やナイフなどで手を切る。
- 洗剤や薬品(清掃用など)を飲み込む。
- 熱いなべややかんをさわって、やけどをする。
- やかんやポット(魔法瓶)などの熱湯をかぶってやけどをする。
- 特に気をつけたいのは、テーブルクロスのたれた端を引っ張りやすいこと。
- テーブルの上から落ちてくるカップに入った熱い飲み物などでやけどをしたり、割れたガラスでけがをしたりする。
洗濯場・洗面所・トイレ
- 洗濯機をのぞきこんで落ちておぼれる。
- 洗面所のハミガキチューブ、化粧品など、食べたりつけたりする。
浴室
- 水を張った浴槽へ落ちておぼれる(洗面所の水でもおぼれることあり)。
- 浴槽にふたの上に乗り、熱く沸いている浴槽へ落ちてやけどをする。
- 蛇口(湯の出る蛇口の根元は熱い)でやけどをする。
- シャンプー、入浴剤などを口に入れる。