【簡単おやつ】枝豆ごはんのお焼き
2020年5月29日
投稿者コメント
お子さんと一緒におやつを作ってみませんか。
作業台の下には、新聞紙やレジャーシートを敷いて、
汚れてもイライラしない対策をしてから、クッキングスタート!
とうもろこし、しらす干し、桜えび、チーズなどを加えるのもおすすめです♪
材料
【2人分)】
ごはん 100g(残りごはんの場合、冷たいままでOK)
小麦粉 大さじ2
水 大さじ2
ごま 小さじ1/2
ゆでた枝豆 50g(冷凍枝豆もお手軽です)
サラダ油 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
※枝豆の量は目安で、もっと少ないほうがお子さんには作りやすいです。
作り方
(1)耐熱皿に砂糖としょうゆを入れて混ぜ、電子レンジで20秒加熱し、再度混ぜる。
(2)ボールに、小麦粉・水・ごまを入れてよく混ぜた後、
ごはん・さやから出した枝豆を加えて混ぜ、4等分にする。
(3)手に水をつけて、(2)を丸め、丸型や小判型などお好みの形にする。
(枝豆が外側にいっぱいあると、焦げやすくなるので、注意!)
(4)テフロン製のフライパンにサラダ油を熱し、(3)を入れて、弱火~中火で、両面きつね色になるまで焼く。
(小麦の生焼けが心配な方は、ふたをして、蒸し焼きにするのが、おすすめ。)
(5)刷毛やスプーンの裏で(1)のたれを両面に塗って、再度、さっと焼き、器に盛る。
投稿者
えだまめさん(狛江市健康推進課所属管理栄養士)