このページの本文へ

ふりがなをつける
Language
更新日:
HOME子育てナビキーワードから探す児童福祉身体に障がいのある児童の自立支援医療(育成医療)
HOME子育てナビキーワードから探す児童福祉手続き(届出・手当等)身体に障がいのある児童の自立支援医療(育成医療)

対象者

 保護者が狛江市に住所を有する18歳未満の児童で、身体に障がいを有する方、または、現存する疾患が、当該障がいまたは疾患に係る医療を行わないときは、将来障がいを残すと認められる方で、手術等によって障がいの改善が見込まれる方が対象です。
ただし、市町村民税(所得割)が23万5千円以上の世帯の方は、原則として対象外(※)となります。
※「重度かつ継続」の障がいに該当する場合は、対象となりますので、内容については、お問い合わせください。
 

対象となる障害・病気

  1. 肢体不自由
  2. 視覚障害
  3. 聴覚・平衡機能障害
  4. 音声・言語・そしゃく機能障害
  5. 心臓機能障害
  6. 腎臓(じんぞう)機能障害
  7. 小腸機能障害
  8. 肝臓機能障害
  9. その他の先天性内臓障害
  10. 免疫機能障害

身体に障がいのある児童が、指定自立支援医療機関において手術等の医療行為を受ける場合に、助成されます。

※早期に治療を始め、将来の生活に必要な能力を得るための手術等が該当します。(医療保険の自己負担分。ただし、医療費の1割の自己負担あり)
なお、原則、世帯の住民税額(所得割)が23万5千円未満であることが要件となります。

 以下の必要書類を揃えて申請してください。
 なお、手続きが遅れた場合は、医療費の助成が受けられないことがありますので、ご注意ください。

手続方法

必要書類

  1. 自立支援医療(育成医療)支給認定申請書 《ご本人と同一の保険に加入している方のマイナンバーを確認させていただきます。》
  2. 自立支援医療(育成医療)意見書
  3. 世帯調書
  4. ご本人及び同一世帯の方の住民税(非)課税証明書等 (省略できる場合があります。申請時期により必要な年度が違いますので、お問い合わせください。)
  5. ご本人及び同一世帯の方の健康保険証の写し (社会保険は被保険者、国民健康保険は同一の保険者全員)

 申請の際は、申請者のご本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カードのうち1点または健康保険証、年金手帳、官公署または公的機関が送付・発行した氏名、生年月日等が記載されている書類のうち2点)をお持ちください。

公費負担額

 医療保険各法による医療給付を優先し、その残額から自己負担額を控除した額を助成します。
 原則、治療費の1割が自己負担額(※)となります。また、入院時の食事療養費は、自己負担となります。
※自己負担額については、世帯の所得に応じた月額上限額が設置されています。

カテゴリー

ページの先頭へ戻る