悩みごと・迷いごとを誰かに話したいときや、急な病気やけがをしたときなどの相談・連絡先についてご紹介します。
もしもこまっていることや、なやんでいることがあったら
チャイルドラインにでんわしてください。どんなことでもそうだんにのります。
なまえをいいたくないときは、いわなくてもだいじょうぶ。
ヒミツはぜったいにまもります。
でんわばんごう : 03-3489-4535 (ゆうがた4じから、よる9じまで)
ホームページ : http://www.komaechildline.com/
診療日:日曜日・祝日・年末年始
場所:あいとぴあセンター2階
受付時間:9:00~11:30/13:00~16:30
東京慈恵会医科大学付属第三病院小児科では、平日夜間診療をしています。
必ず事前に電話連絡し、保険証・医療証等を持参の上受診してください。
診療日時:月~金曜日 19:00~21:30(慈恵第三病院の休診日は除く)
対象:15歳以下の急病のお子さん
電話:03-3488-2061
場所:狛江・調布小児初期救急平日準夜間診察室(慈恵第三病院内)
東京慈恵会医科大学付属第三病院では、内科、外科ともに、毎日24時間体制をとっていますので、直接来院してください。
入院患者の容態急変等の緊急事態がない限り診療を受けることができます。
電話:03-3480-1151(代表)
所在地:和泉本町4-11-1
電話:03-3480-0119
電話:042-521-2323 または、#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)
※ダイヤル回線の方は10桁の電話番号をご利用ください。
電話:03-5272-0303
インターネット:http://www.himawari.metro.tokyo.jp/
東京都では保健所や保健センターが閉庁する時間帯に、母と子の健康に関する不安や悩みに対して電話相談をおこなっています。
プッシュ回線用の固定電話:#8000
電話:03-5285-8898
平日:17:00~22:00 土・日・祝日及び年末年始:9:00~17:00
東京都福祉保健局
周りのこと、ご自身のことについてもご相談できます。
相談日:月~土曜日 9:00~18:00(受付は17:00まで)
電話:03-5438-6606
相談日:月~金曜日 8:30~17:00
電話:03-5761-9012
3桁ダイヤル 189(いちはやく)
※お住まいの児童相談所につながります。
一部のIP電話からはつながりません。通話料無料。
相談日:月~金曜日 9:00~17:00
電話:042-372-5600
配偶者等からの暴力・暴言をはじめ、悩みや不安を抱えている女性からの相談をお受けします。
秘密は厳守いたしますので、ひとりで悩まずに安心してご相談ください。
相談日:月~金曜日 8:30~17:15
電話:03-3430-1111 内線2311・2312
電話:110番
電話:03-5261-3911(夜間・休日のみ)