このページの本文へ

ふりがなをつける
Language
更新日:

ひとり親相談・女性相談

20歳未満のお子さんを扶養している母子(父子)家庭の方の経済上の問題や就労・住宅等・生活上の問題についての相談に応じます。
 また、既婚・未婚を問わず家庭内の問題等で悩んでいる女性のご相談もお受けしています。(電話相談可)

相談窓口

子ども若者政策課

相談日:月~金曜日 ※原則、事前予約制です。
時間:午前8時30分~正午および午後1時~午後5時まで
電話:03-3430-1111(代表)

※母子・父子自立支援員、ひとり親家庭等専門相談員等がご相談をお受けします。

女性相談(女性のためのカウンセリング)

女性の様々な悩みごとを聴き、解決するための糸口となるよう相談に応じます。
「自分自身の生き方のこと」「夫婦・家族間の問題」「心の問題や健康、からだのこと」「職場や地域の人間関係」「セクシャルハラスメントやストーカー、ドメスティックバイオレンス(DV)」などについてご相談できますので、お気軽にご利用ください。

相談員:カウンセラー ※女性の相談員が対応します。

相談窓口

政策室 市民協働推進担当

相談日:毎月第2・4・5水曜日
時間:午前9時~正午(事前予約制)


事前予約は秘書広報室へ
電話:03-3430-1149(直通)

カテゴリー

ページの先頭へ戻る