出産前後、体調不良のため育児や家事が困難で、代わりにしてくれる人が身近にいない家庭に対して、ヘルパーを派遣し、家事や育児の援助などをします。
利用対象者
狛江市在住で、出産予定日の2ヶ月前および出産後2年以内の、昼間家事や育児などを手伝ってくれる人のいない家庭
利用期間
1 産前家庭
出産予定日2ヶ月前から出産前まで 96時間/年
2 産後家庭
2-1 出産日から出産後1年まで(お子さんが0歳児) 96時間/年
2-2 出産後1年以上2年未満(お子さんが1歳児) 96時間/年
※多胎家庭の場合は、2-1:240時間/年 2-2:180時間/年
※1および2をご利用の方で、2-2(出産後1年以上2年未満)以降もご利用される場合には、ご利用前に再度申請が必要となります。
利用時間
午前8時30分から午後6時までの間の4時間以内
※1日2回に分けての利用も可
※1回につき2時間以上、30分単位でご利用可能です。
サービス内容
- 育児に関すること(授乳、沐浴、オムツ交換、きょうだいの育児に関すること)
- 家事に関すること(食事の準備や片付け、買い物、居室の掃除、洗濯など)
- その他必要な助言・相談(育児の助言・相談など)
費用の負担
1時間 | 30分 (1時間以上利用の場合) |
|
---|---|---|
市民税課税世帯 | 1,000円 | 500円 |
市民税非課税世帯 | 500円 | 250円 |
生活保護世帯 | なし | なし |
その他
1 費用は利用後、市からの請求に基づき納付していただきます。
※納付書の他、クレジットカードまたはPayPayでも支払うことができます。
2 ヘルパーは、市と委託契約したNPO法人等から派遣されます。
3 原則として、利用したい日の1ヶ月前までに、相談・申込みをしてください。
4 急な事態のときは、ご相談ください。
問い合わせ・申込み先
狛江市子ども家庭支援センター
(ひだまりセンター1階)
電話:03-5438-6605