このページの本文へ

ふりがなをつける
Language
更新日:

市では、子どもの健やかな成長を願って無料で身体測定や相談などを行っています。

健康診査は、子どものこころやからだの成長発達を確かめるちょうどよい機会です。また、ことばの遅れや病気の早期発見にもなります。

  • 集団健診は、密集を防ぐため人数を制限して実施します。そのため、事前の予約をお願いしています。
  • 予約が入らない、日程が合わない等は子ども家庭課へご連絡ください。

 

 

各健診対象者には個別通知をお送りします。※6・9か月児の健診のみ3~4か月児健診のとき受診票交付

種類 内容 対象者 実施場所

乳児健康診査

3~4か月児の発育・発達の健診を行います。

生後3~4か月の乳児

市内の指定医療機関

6・9か月児の健診。(3~4か月児健診のとき受診票交付)

6~7か月児、

9~10か月児

都内の医療機関

1歳6か月児健康診査

(毎月1~2回実施)

1歳6か月児の発育・発達の健診を行い、心と体についての相談に応じます。

1歳6か月児

あいとぴあセンター

1歳6か月児歯科健康診査

(毎月1~2回実施)

歯や口腔の健診を行い、むし歯の予防についての相談に応じます。

1歳6か月児健康診査と同時実施。

1歳6か月児

あいとぴあセンター

3歳児健康診査

(毎月1~2回実施)

3歳児の発育・発達の健診を行い、心と体についての相談に応じます。

 

3歳児 あいとぴあセンター

3歳児歯科健康診査

(毎月1~2回実施)

歯や口腔の健診を行い、むし歯の予防についての相談に応じます。

3歳児健康診査と同時実施。

3歳児 あいとぴあセンター

 

カテゴリー

ページの先頭へ戻る