制定予定日
令和7年12月頃 制定・公布(予定)
今後のイベントスケジュール
※スケジュールは変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
| 実施時期 | イベント内容 | 
|---|---|
| 令和7年度(予定) | 条例についての周知啓発用リーフレットの作成(予定) | 
終了したイベント
| 実施時期 | イベント内容 | 
|---|---|
| 令和6年11月17日(日) | 子どもの権利を考えるシール投票を実施しました。参加いただいた方ありがとうございました。 投票の結果は本ページ上部の小学生向け/中高生向け/一般向けの各ページからご覧ください。 | 
| 令和6年12月27日(金)~令和7年1月17日(金) | 子どもから大人まで幅広いご意見を聴くために、WEBアンケートを実施しました。回答いただいた方ありがとうございました。実施結果は本ページ上部の小学生向け/中高生向け/一般向けの各ページからご覧ください。 | 
| 令和7年2月1日(土)~令和7年2月28日(金) | Instagramに1分間の動画を投稿する動画チャレンジ企画を実施しました。企画にご参加いただいた方ありがとうございました。 | 
| 令和7年1月~3月 | 子どもたちの居場所に伺い、直接声を聞くアウトリーチヒアリング事業を行いました。ご協力いただきました施設や子どもたちの皆様、ありがとうございました。 ヒアリングの結果も掲載していますので、本ページ上部の小学生向け/中高生向け/一般向けの各ページからみんなの声をのぞいてみてください。 | 
| 令和7年6月14日(土) | 条例検討ワークショップ 【大人対象】~狛江市に子どもの権利に関する条例ができます。素案を読んで狛江の子どものこと、一緒に考えてみませんか~ | 
| 令和7年6月21日(土)・24日(火)、7月5日(土) | 条例検討ワークショップ 【子ども対象】~みんなの声で狛江が変わる!大人に伝えたいこと、話そうよ~ | 
| 令和7年9月15日(月・祝)・令和7年9月18日(木) | 条例案についての説明会を実施(市民説明会:全2回) | 
| 令和7年9月15日(月・祝) | 第1回市民説明会にあわせてフォーラムを開催しました。実際に子どもたちも登壇し、声を聴くことの大切さについて一緒に考える機会となりました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。 | 
| 令和7年9月1日(月)~9月30日(火) | 条例案に対するパブリックコメントを実施しました。 | 

